
タイル名称統一100周年記念コースターのオンライン...
4月16日、17日に行われた美濃焼タイル祭に沢山のご来場、誠にありがとうございま...
丸万のタイルが使われている皆様の生活や仕事の場がお気に入りの空間になり
気持ちの良い日々を過ごしていただけることを願い、私たちはタイルを作っています。
セラミックタイルは焼き物。
半永久的に質的に変化せず、日光や風雨などの外的環境に影響を受けず、抜群の耐久性を持ち、中でも磁器質タイルは吸水率が低いために凍害を起こさず、使う土地を選ばないという優れた建材。
破れやすい紙、錆びていく鉄、朽ちていく木、劣化しやすいプラスチックなどと比べると、建物を保護するという観点では圧倒的に優位です。
多治見るこみち様がポスターやガイドブック用の写真撮影に丸万に来られた時の様子をご紹介いただきました。
どんなポスターが出来るのか楽しみです。
#Repost @tajimirukomichi with @make_repost
・・・
.
今年度のポスターやガイドブックに使用するための
写真撮影、第二弾!
.
.
先日は、笠原町にある丸万商会さんにお邪魔しました✨
@tilemaruman
形もテイストもさまざま
彩り豊かなタイルの数々🔷🔶
小指の爪ほどの小さなタイルを
一枚のシート状(30㌢角くらいでしょうか)に
手際よく並べて糊付けする熟練の技も
目の前で見学させてもらいました。
圧巻です‼︎
ショールームもとっても素敵なんですよ。
こんな風に自宅にタイルを取り入れられたらなぁ💭
なんて夢が膨らみます。
タイルの魅力を存分に堪能できるひと時でした。
いい写真がたくさん撮れましたよ✨
ポスター等、完成をお楽しみに♬
お忙しいところ、撮影にご協力いただきました
丸万商会様、ありがとうございました。
.
.
.
#多治見るこみち
#岐阜県 #岐阜
#多治見市 #多治見 #東濃
#たじみDMO
#tajimihot
#多治見観光 #体験観光
#tajimi_note #tajimicity
#岐阜県インスタ部
#多治見市観光協会
#ワークショップ #丸万商会 #タイル
#marumanhp
昨日はお天気にも恵まれ、サイクリング&タイル工場見学ツアー』が無事開催されました。
丸万ではコースター製作と貼り子体験をしていただきました。
貼り子体験では表紙貼りを実際に作成していただきました。
のりを塗った紙はグニャグニャして自在に操るのはコツが必要です。
講師役の私、毛利も試行錯誤しながらも楽しく作成していただくことが出来ました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
丸万商会では5/25(水)にもう1度開催予定です。
今現在、1名の空きがございます。
🚲予約と詳細はこちら。
https://trc.bikerentals.co.jp/rentalbike_pretop?lang=ja
サイクリング&タイル工場見学について詳細はこちら。
多治見市モザイクタイルミュージアム公式web
https://www.mosaictile-museum.jp/event/cycling-tour/
🔹お問合せ🔹
■多治見DMO「たじみレンタサイクル」担当
電話 0572-23-2636
メール trc@tajimi-tmo.co.j
■多治見市モザイクタイルミュージアム
電話 0572-43-5101
FAX 0572-43-5114
URL https://www.mosaictile-museum.jp/
#サイクリングツアー #多治見観光 #タイル工場見学 #タイルクラフト #モザイクタイル #モザイクタイルミュージアム #多治見市 #丸万商会 #marumanhp
足の踏み場もないほどに….
こんな色、あんな色ってお願いしたら、窯元がたっくさん作ってくれました。
見るのは簡単。
でも、色を出すのは全然簡単じゃない!
釉薬の組み合わせ、その量、硬さ、比重、窯の温度、速さ、土の種類…….
焼き物ならではの表情を持つタイルがまた生まれつつあります。
無事に製品にできるかどうか、まだまだこれからです….
#タイル #焼き物 #美濃焼 ##minoyaki #釉薬 #タイル好き #タイルのある暮らし #タイル貼り #インテリア #diy #こだわり #japanesetiles #madeinjapan #tile #artisan #crafted #glazelove #tilelife #marumanhp #ていねいな暮らし #職人技
ちょうど今の季節に美しく咲くシャクヤクをモチーフにしたモザイクタイル、その名も”シャクヤク” 。
施工例をリポストさせて頂きます。
早川建築さん、ありがとうございます😊
@hayakawa_kenchiku
Posted @withregram • @hayakawa_kenchiku *
#えばぐり市 で購入した
サンスベリアと、
さっき現調へ行ったお宅から貰ってきた
ツボと
豆殻を叩く道具?と
口の付いたボウル。
洗ってならべてみました。
まだ何に使うか決めてないけど
並んでる姿がかわいい。
雨が降る前に乾くといいな。
今朝も雨漏りの修繕のお客様のお宅に行ってきましたが、またこれから、大雨になるみたいだから、被害が出ないといいな。
と願うばかり。
外壁のタイルは
@tilemaruman さんの
シャクヤクという名前のタイル。
雰囲気がどストライクだったのと、シャクヤクは切花生産日本一の中野市の花な事もあり、採用。
そして、シャクヤクの花もちろん大好きです。
このタイル
寒い中、貼ったなー。
目地、バケツの水が冷たくて
手が痛かったなーは
今となればいい思い出。
はじめてのことでもひとつひとつ挑戦してみたら、経験になるし、何より、自分がやった!って事は愛着が増します。
毎日、出入りするとこだから、目にする場所だし、建物の顔だから大切。
タイル自分で貼ってみたい人、ご連絡下さい!
#サンスベリア
#多肉植物 もおまけで付いてた!
#玄関
#玄関タイル
#DIYでタイルを貼る
#シャクヤク
#中野市
#中野市の花
目の前の畑のシャクヤクも
もうじき開花 楽しみ〜
#古民家リノベーション
#古民家暮らし
#古民家カフェ風
#中野市工務店
#marumanhp
新築、リフォームなどでタイルを使いたい方の心強い味方!
地元笠原の櫻井建設さん
@sakurai_kensetsu_
洗面回りにはモザイクタイルを標準仕様として使う新ブランドを立ち上げられるそうです。
ニッチにタイルが使ってあり、柔らかい雰囲気のショールームにてお話しを伺ってきました。
使用されるタイルは木製パネルに飾られ、実際に使われる時のイメージをしっかり描くことができます。
ある程度遠方でも行かれるそうです。部分的な工事もお気軽にお声掛けください、とのお話しでしたよ♪
#タイル #美濃焼タイル #minoyaki #新築 #リフォーム #タイルのある暮らし #タイル張り #洗面 #一級建築士 #marumanhp
MARUMANオンラインショップではプレゼント用ラッピングをご用意しています🕊
ご注文の際、備考欄に『ラッピング希望』とご記入くだされば、プレゼント用ラッピング致します。🎁💐
🕊丸万の鳩と美濃焼タイルがちりばめられたオリジナルデザインのラッピング用紙🕊
写真2枚目にあるのは六角形トリベット。目地材不要、タイルを貼るだけで作ることができる人気キットです🌼
この機会にタイルクラフトのプレゼントはいかがですか?
(※リボンの色が変わる場合もあります。ご了承下さい。)
#タイルクラフト #美濃焼タイル #プレゼント #ギフト #ラッピング #丸万商会 #marumanhp
ビューティーシリーズ BT-4
出荷前に仕上がりの状態を確認中。
標準サイズは縦820mm x 横450mm。
ご希望のサイズをお知らせ頂けましたら、それに合わせてデザインし直します。お客様オンリーワンのアートができ上がります!
カタログでは、”表紙張り”になっていますが、シートとシートとのジョイントが目立たないように、今回から裏ネットにて制作するように変更しました。
ゴールドもあしらわれた贅沢な作品です。目地を入れた感じはHPにてご覧ください。
#タイル #タイルデザイン #モザイクタイル #てしごと #タイルアート #インテリアデザイン #フォーカルポイント #壁アート #タイルのある暮らし #タイル好き #インテリア#japanesetiles #madeinjapan #marumanhp
タントTNT-1の施工写真をいただきました。
とても素敵にタイルを使っていただき、ありがとうございます!
@t.k.demode_kurashi 様
タントは焼き物の風合いを大切にしたタイルです。
毎日眺めていただく中で、さまざまな表情に気づいていただけると思います。
#タント #焼き物 #タイルの洗面台 #新築 #タイル #タイルの家 #タイルのある暮らし #タイルのある風景 #インテリアデザイン #interiordesign #madeinjapan #丸万商会 #marumanhp
GWいかがお過ごしでしょうか。
日本のタイル100年
美と用のあゆみ
色や形に関わる記述が多いだけに写真も豊富で、確認しながら読み進めます。
日本のタイルの歴史の中で、著名な建築家や画家達がタイルをどのように使ってきたか。
タイルが日本の近代化にどのような役割を果たしたか。
なんと言っても、これからの100年、タイルを新たに開発にするに求められる事は何か。
しっかり考えて丸万ならではのタイルとして形にしたいと思った貴重な一冊。
(ちなみにモザイクタイルミュージアム1Fミュージアムショップでも販売しています。)
#タイル #100周年 #美と用 #モザイクタイルミュージアム #日本のタイル #japanesetile #marumanhp
4月16日、17日に行われた美濃焼タイル祭に沢山のご来場、誠にありがとうございま...
建築建材展2022 (東京ビッグサイト 3/1 ~ 3/4) ご来場ありがとうご...
3月1日~4日 建築建材展 東京ビッグサイト東館 今月の25日にはすべてのパネル...
みんなで作ろう◇可愛いタイルのおやつ 2月5日 ショッピングセンターマイン キッ...
Japan Home & Building Show 2021 2021...
100年の歴史を持つ高架下 日比谷OKUROJI www.jrtk.jp/hib...
2021年11月18日、全国タイル工業組合小部会が主催を行う建築視察に参加しまし...
タイルで飾るティッシュボックス。2021年多治見るこみちプログラム第2回目。 1...
多治見市おりべストリートにあるなでしこ蔵にて開催された「まちなか美術館」にてタイ...
LOCAL GOOD MARKET 岐阜新聞メディア箱 モレラ岐阜2階 9/6~...