CERAMIC TILES MADE IN JAPAN SINCE 1952
今年2021年の新作候補が続々と出来上がってきました。お披露目するのは3月の建築建材展です。 インスタグラムへの投稿では、150角のタイルが人気でした。このタイルは実は、弊社の昭和の時代のタイルが元になっています。簡単に
日本のマジョリカタイルは戦前から戦後にかけて大量に輸出されました。インドやインドからアフリカへと各地に輸出されたマジョリカタイルですが、台湾の嘉義市には当時のタイル、今から100年も前のタイルが集められた「台湾花甎博物館
弊社ではこの数年、マジョリカタイルの復刻を手掛けています。デザインから色まですべて特注でお受けします。一昨年あたりからTVやタイルのミュージアムなどでマジョリカタイルが紹介されていますので、美しいマジョリカタイルに魅了さ
先日、弊社にご注文頂きましたミックス貼りをご紹介させていただきます。 弊社のInstagramをご覧になって頂いたお客様からのご依頼でした。 お客様からのイメージをもとに見本を取寄せ、確認後、 使用するタイルのカタチや色
CERAMIC VALLEY Mino Japan PVご覧ください 千三百年もの長きに亘り、やきものの産業と文化が息づくこの地は、陶土に恵まれ、 器やタイル、ニューセラミックスまで幅広い美濃焼が生産され、 作家や窯元
今年のことは今年の内に。というわけで、今年の試作からブルーとグリーン系をピックアップしました。プールタイルもたくさん作りましたが、まずは内装タイルだけに絞りました。 この中には、色の管理が難しいものも結構あります。私たち
昨年来から試作を続けているタイル。色を変えて評価中。目地部分には小麦粉を使っています。本当に簡単。目地幅をそろえて小麦粉を入れるだけ。数少ない貴重な試作品をボードなどに貼らずにすみます。写真などに保存しておくことは必要で
これはまだ、試作の非常に初期の段階です。最終形がどのようなものになるかはまだ見えません。150角のタイルを部分的にウォータージェットでくりぬいてもらいました。そこに菱形のタイルを入れるとしたらどんな風に見えるか、いろいろ
THE TOWER HOTEL NAGOYAのバスルームについては既にご覧いただいているでしょうか。今日ご紹介するのは、ホテルのフロントを飾っているアート。愛知県出身のアーティスト杉戸洋氏による作品。杉戸氏は平成29年度
スターダスト は22.5mm角にて常備在庫しているタイルですが、現場特注として47㎜角や45㎜角でもご提供できます。(特注として250㎡からとなります。)通常22.5㎜角のサイズや面状が変わると、その表情も変わります。比
Quality and Beautiful Ceramic Tiles Made in Japan. 日本のタイルの一大産地岐阜県多治見市にて設立62年。オリジナルタイルを製造、販売、輸出しています。タイルを使って質の上がる空間を作りませんか。